見習い樹木医の日々是勉強

樹木に発生する病害虫を診断できるよう、日々勉強しています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ミカンハモグリガ(通称:エカキムシ)

今回はミカンハモグリガについて勉強します。 名前:ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella (Stainton)) 分類:チョウ目コハモグリガ科 加害樹種:モモ、ミカン、ナシ、リンゴ、レモン、など 成虫:開張時幅5~6mm、体長3mm程度。銀白色の鱗粉に覆わ…

レモンの葉に白い線が・・・(ミカンハモグリガ)

庭で育てているレモンの葉に白っぽい線をみつけました。 <症状と診断結果> 下の写真のように、レモンの新葉に曲がりくねった白色の線模様ができていました(6月中旬)。 線状の模様は葉の両面にありました。上は葉表、下は葉裏の様子です。 線の先を探し…

さび病

今日はさび病について勉強します。 症状:いろいろな広葉樹の葉の裏やマツ類などの針葉に、橙黄色・黄褐色・赤褐色・黒褐色などさまざまな色調の粉状物(夏胞子堆)、表面が平滑ないぼ状の塊、粉が詰まった嚢状物(さび胞子堆)、房状の突出物、などが多数現…

ヤマナシの葉に黄色の斑点が・・・(赤星病)

近くの公園に植わっているヤマナシの葉に黄色い斑点が多数発生していました。 <症状と診断結果> 4月の中旬、ヤマナシの葉に複数の黄色い斑点を見つけました。 下は変色部をアップにした写真です。 黄色い丸いものがたくさん。何かの卵? 菌のようにも見え…

ヤノナミガタチビタマムシ

今回はヤノナミガタチビタマムシについて勉強します。 名前:ヤノナミガタチビタマムシ(Trachys yanoi Y.Kurosawa) 分類:コウチュウ目タマムシ科 加害樹種:ケヤキ、ムクノキ 成虫:体長2.6〜4.2mm、短大で卵形、上翅は褐色の短毛で覆われ、その中に3本の…

ケヤキの葉がかじられて…(ヤノナミガタチビタマムシ?)

近所の公園に立っているケヤキの葉がかじられていました。 <症状と診断結果> 写真のようにケヤキの葉がかじられているのを見つけました。 さらに、葉の上に小さな甲虫(体長2mm程度)を見つけました。 アップにして撮影したのが下の写真です。 この甲虫、…

すす病

すす病について勉強します。 症状:葉、枝、果実などの表面が黒色すす状のカビ(糸状菌)で覆われる。この病気が原因で樹木が枯れることはないが、ひどくなると全葉が厚いすす状の膜で覆われて光合成ができなくなり、樹勢が衰える。また、美観を損ね、鑑賞価…

ケヤキヒトスジワタムシ(別名:ケヤキフシアブラムシ)

今回はケヤキヒトスジワタムシについて勉強します。 名前:ケヤキヒトスジワタムシ(Paracolopha morrisoni (Baker)) 別名:ケヤキフシアブラムシ 分類:カメムシ目アブラムシ科 加害樹種:ケヤキ 形態:有翅胎生雌虫の体長は約1.9mm。通常、成虫に翅は…

ケヤキの若葉にこぶが・・・(ケヤキヒトスジワタムシ(別名:ケヤキフシアブラムシ))

近所の公園に植っているケヤキの若葉にこぶのようなものを発見しました。 <症状と診断結果> 下の写真のように、ケヤキの若葉の表面に球状のこぶのようなものが付いていました。 よく見ると付いているのではなくて葉が膨らんで袋状になっていました。 下の…

もち病

もち病 症状:春の開葉期の後、しばらくして新葉、新芽、花芽の全体もしくは一部が餅のように膨らむ。これは病原菌が侵入感染することよって細胞が肥大するためである。肥大部分の表面に子実層が多数形成されてその先端に担子胞子が生じるので、膨らんだ部分…

ツツジの葉が膨らんで、白く変色・・・(もち病)

歩道沿いに植わっているヒラドツツジの葉が白っぽい球形に変形していました。 <症状と診断結果> 下の写真のように、ヒラドツツジの葉が白っぽく変色し、球形に膨らんでいました。 触ると、硬い。 下は変形部をアップにした写真です。 もち病ですね。 もち…

カエデの葉がかじられて・・・(ハバチ類)

山道を散歩しているとイタヤカエデの葉を食べている幼虫を見つけました。 <症状と診断結果> イタヤカエデの葉を摂食中の幼虫です。 アップにして撮影しました。 インターネットでキーワード「イタヤカエデ 幼虫」で画像検索し、似たような幼虫を探してみま…

ツバキの葉に灰色の斑紋が・・・(白藻病)

公園のヤブツバキの葉に灰色の塊が付いているのをみつけました。 <症状と診断結果> 灰色の塊がヤブツバキの葉に付いていました。 アップにした写真です。 白藻(しろも)病です。 <病徴> イラガ白藻病の病徴としては以下のようなものがあります。 主とし…

サクラの枝にうずら卵のようなものが・・・(イラガ)

近所の空き地に植えられたサクラの枝にうずら卵のようなものをみつけました。 <症状と診断結果> うずら卵のようなものが若いサクラの分枝部にくっついていました(長径1.2cm)。 ちぎり取った痕です。 これはどうやらイラガの繭(まゆ)のようです。 家に…

レモンの葉がかじられて・・・(ナミアゲハ)

庭で育てているレモンの葉が何者かにかじられているのをみつけました。 <症状と診断結果> 昨年の秋、下の写真のようにレモンの葉が虫にかじられたようになっていました。 葉の表裏をじっくり観察すると黒っぽい幼虫が見つかりました。 ネットで調べるとど…

クチナシの葉が黒っぽく・・・(すす病)

近所の公園に植わっているクチナシの葉が黒っぽくなっていました。 <症状と診断結果> 下の写真のように、クチナシの葉が黒っぽくなっていました(4月初旬)。 葉の表面を虫眼鏡で見ると黒い粉のようなものが付着していました。 指でこすると取れました。 …